「見る、観る」が大好き
絵を見る、書を見る、工芸作品を見る、映画を観る、舞台を観る。
『ミロ展』
2月末に、渋谷 Bunkamuraで、『ミロ展―日本を夢みて』を見ました。
明るい色調、大胆なデザイン、墨も使っていました。
「ミロ」と墨で描いてある絵にはビックリ!
グーンと迫ってくるようでした。
絵というより、デザイン画のような感じでしたね。
好きな画家
レオナルドダヴィンチ、ゴッホ、モネの絵が好きです。
好きな画家の絵画展は何回も見ました。
「推し」とは?
「推し」とは、応援している人や対象のことです。
私は50代で、大学3年に編入しました。
20代の学生から、野球やラグビーの応援に誘ってもらいました。
そこで、「応援」って楽しい!と思いました。
他人を応援することは、自分を応援することでもあるんですね!
「推し」と「応援」は同じですね。
新しい「推し」を
仕事も趣味も、新しい対象に手を広げていきませんか。
今までの生活、仕事が少しずつ変化していくでしょう。
感情をもっともっと出して、新しいものに飛び込んでいく。
それは新しい「推し」を持つことだと思います。
「 前川初子」